修理実績リアルタイム速報

AQUOSsense3plus バッテリー交換【湘南】

湘南でAQUOSのバッテリー・電池交換をお探しなら、スマートクールららぽーと湘南平塚店をご利用くださいませ。

即日最短1時間、データそのままで修理可能です❕

 

Androidの修理以外にもiPhone・ipad・switch・Applewatchなどの修理を対応しております!

修理内容もバッテリーや液晶交換だけでなく、カメラの不良や水没復旧など様々な修理を対応しておりますので、ぜひお問合せください❕

今回は実際の修理事例をご紹介させていただきます✨

【修理実例:AQUOSsense3plus バッテリー交換】

 

本日お預かりした端末は、充電の減りが早いということで拝見したところ、バッテリーが膨張しておりました。

そのまま端末を使い続けてしまうと、発火してしまう可能性もありますので早めのお修理がオススメです。

AQUOS バッテリー膨張

 

バッテリーの交換修理を致しました。

交換後は、充電の増減・動作確認も問題ないことを確認したので、お客様にご返却いたしました。

ご来店ありがとうございました✨

 

🌟AQUOSsense3plus 修理費用・所要時間🌟

◆修理費用◆

バッテリー交換 ¥9,900

◆所要時間◆

約2時間

※在庫がないこともありますので、事前にご連絡くださいませ。

 

💡おまけ~バッテリーの劣化を遅らせるには~

日々スマートフォンを使用していく中で、どうしても消耗品であるバッテリーは劣化していきます😭

ただし、使い方次第でその劣化を遅らせることはできますので、気になる方は心がけてみてください。

 

◆過充電をしない

バッテリーの劣化を早める原因の内、過充電が一番多くの方々がやってしまうものだと思います。

100%まで充電されているのに、充電を続けることを《過充電≫と言います。

この過充電は劣化を早めるだけではなく、異常な発熱起こすことや最悪発火につながることがあり危険ですので注意が必要です。

充電する際は8割程度で充電を止めるのが良く、それ以降は充電ケーブルを抜いてのご使用をおすすめします。

バッテリー イラスト

 

◆過放電をしない◆

上記で説明した充電100%の過充電状態を続けることも良くないですが、

0%の状態を続けることもバッテリー劣化を進めてしまう原因のひとつです。

充電0%を続けることを≪過放電≫と言います。

この過放電状態が続くと、必要最低限の電圧を下回る「深放電」状態となります。

深放電になると過放電よりバッテリーの劣化を進めてしまい、

気付いた時には電源不可の状態になってしまっていることも少なくありません。

また、完全に電源を切っていたとしても放電は続いているため、

しばらくご使用されない場合でも、5割ほど充電がある状態で保存することをおすすめします。

 

上記を意識するだけでバッテリーの劣化スピードを遅らせることが出来ますので、気を付けてお過ごしくださいませ。

 

⚙️店舗情報🔧

スマートクール ららぽーと湘南平塚店 外観

スマートクールららぽーと湘南平塚店では、iPhone・iPad・Android・switchの修理を行なっております。

端末が故障した場合は、まずは当店へお気軽にお問い合わせ下さい!

お問い合わせはこちら

 

オンラインでの事前のご予約もお受け付けしております。

オンライン予約はこちら

 

 

修理料金、ガラスコーティングの詳細は下記ボタンよりご覧下さいませ。

修理料金一覧 ガラスコーティング特設サイト

 

スマートクール ららぽーと湘南平塚店

〒254-8510 神奈川県平塚市天沼10-1 ららぽーと湘南平塚 1階

電話番号 : 0463-79-9222

メール : info@smartcool-hiratsuka.com

営業時間 : <平日>10:00~20:00 <土日祝>10:00~21:00

予約する お問い合わせはこちら

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら